今年も国内ゴルフのシーズンが始まった。海外では年またぎでシーズンが設定されることが多くなったけれども、日本では年をまたいで春になるとシーズンが始まるという今までと変わらない季節区切りとなっている。
男子ゴルフは相変わらずの体たらくで、アジアツアー共催のSMBCシンガポールオープンがツアー初戦として1月末に開催されてはいるものの、賞金ランキング加算対象外の試合というわけのわからない状態なので、実質的には3月末の東建ホームメイドカップが初戦なのだから、職場が少なくて大変なはず。なのになぜだかあまり根本的な解決の方向性に向かっていないように見えるので、今後の先行きも暗いのかなあ。
一方の女子ゴルフはネット配信でもめた「GMOインターネット・レディス サマンサタバサグローバルカップ」が中止となったものの「北海道meijiカップ」が復活したことで試合数は変わらず38試合。まさに隆盛を極めている状態といってもいいだろう。
その、もめたというネット配信もGOLF TVで行うことが決定。GOLF TVは有料配信ではあるけれども、PGAや米LPGAも観ることができるので、ゴルフ好きなら入会してもいいのではないかと思う。お金を払うほどの関心はない、というのなら今まで通り地上波やBSでのテレビ中継もあるので、さほど不満になることはないだろうと思う。むしろ録画の多いテレビ中継に不満があったファンはネット配信は喜ばしいことと言ってもいいのではないだろうか。
ということでそんなJLPGA初戦のダイキンオーキッドレディスゴルトーナメントが今日からスタート。沖縄は暖かそうでいいなあ。