最新のパターの話をこの前書いた。
テーラーメイドの赤いパター「Spider ARC」が打ちやすかった!
そこで、これまで使ってきたパターの話を少ししてみようかと思う。
最初に買ったクラブはミズノのセットクラブだという話も既に書いた。ミズノの「ファイナリストRV」という製品だ。
写真を見返すと、パターはセミマレットタイプのものだね。
このパターが自分に合っていて使いやすかったのかどうかというと、実は全く思い出せないのだ。というのもほとんど使わなかったから。
クラブセットは購入したものの、その後しばらくはひたすら練習場でのレッスンの日々だったし、ラウンドに出るまでかなりの期間を要したというのもある。そして、ラウンドにそこそこ行きはじめるようになると、ドライバーはじめ、徐々にクラブも買い換えをおこないはじめたというのもあって、セットクラブだし、中古で売却するにしても全部揃った状態の方がいいのだろうと思っていたから、それに合わせてパターも手放さなければならないという状況になったというのもある。
そうなるとセットのパターではないものを別途購入しなければならない。でも正直まだどういうタイプのパターが自分に合っているのかというのは全くわからなかった。
そんな時、全く新しいパターで、そのころ女子プロのトーナメントでも急激に使用数が増えてきたパターがあったのだ。それがテーラーメイドの白いパター。たしかまだ白いドライバーが出る前だったかな。この白いパターのヒットでドライバーも白くなったんじゃなかったかと思う。
3種類の形の違うモデルが同時発売されたと思うのだけど、その中で一番目立っていたし、メーカーもメインで推していたから、もしかすると使用率も一番高かったかもしれないモデルが、「ROSSA CORZA GHOST」だった。
これがとにかく気になってしまったので、思い返すとろくに店頭などで試打もせずにネットで注文してしまったように思う。
テーラーメイドのパターと言えばその頃でも目立っていたのはスパイダーだ。一緒にラウンドした人たちの中でも使用している人を見かけるパターだったのではなかろうか。勢いで買ってしまったROSSA CORZA GHOSTではあったが、そんなスパイダーほど大型でもなく、でもセミマレットよりは大きいというサイズで、真っ直ぐの打ち出しが非常に出しやすく、そして転がりもとてもよかったのは無駄な買い物にならず幸いだったと言えるかもしれない。
ということで、このあとしばらくはこのパターでラウンドをすることになるのだが、手にも馴染み、10m以上のスネークラインのパットを一発でねじ込んだり、なかなか活躍してくれていたのだった。
それがそのまま馴染んでいけばよかったのだろうけど、なにぶん全くの初心者がようやくスタート台に立ったところでもあったので、使っていく内に恐らくパッティングのストロークも少しずつ変化していったのだろう。
そうして別のパターの方がいいのかなあと漠然と思うようになっていたのだった。