初ラウンドに連れて行ってもらってから数ヶ月。
なかなか次のラウンドの予定が見えてこない。
確かに全くの初心者。
会社内でも自分がゴルフをはじめたのだということがまだまだそれほどは広まってないから誘いの声も起きにくいのもまあそうだろうなと思う。
友達を見回しても、ゴルフをしている友人は多くなく、こちらも予定を合わせにくい。
練習場ばかりではストレスもたまる。
しかもコーチの教え方になんとなく発展がなく、このままでこれ以上スイングが上達していくのだろうかという懸念ばかりが膨らんできている。
なのでひとりで黙々と練習することにもなるのだけど、そうなると尚更、あーコースでこれを試したいなあという思いが大きくなる。
で、色々と調べてみると、とあるSNSのグループに参加すれば、ラウンドも自由に参加できそうだというのがわかった。
しかも初心者でも気兼ねなく参加できるようだし。
ということで参加してみましたよ。
実はパソコン自体は結構長く使っているし、パソコン通信なんかもやってたこともあるんだけど、いわゆるオフ会みたいのには参加したことなかったので、ちょっとドキドキしたんだけど、基本は年齢が高く、心配するにはあたらなかった。
初参加とわかると丁寧にラウンドの振る舞いも教えてくれたし。
でもいわゆるハンドルネームで呼び合うのはやっぱりネットの知り合いなんだなあ、と。
それで肝心のスコアは135。
前回よりちょっとよくないけれど、今の実力がこの辺なんだな、というのはわかった。
新しいドライバーは大スライスはするものの、そこそこ活躍もしてくれたし。もちろんまだまだ練習が必要なのもわかったし。
いやあ、やっぱりコース回るの楽しいなあ。
練習の目的もコースを楽しむためだもんね。ニンジンがないと続かないものね。