ドライバーを買っちゃった。

初ラウンドの時も感じたのだけど、全てのクラブの中でドライバーがとにかくダメだった。

普段の練習の時でも、アイアン中心にまずはスイング固めをしているというのもあるにせよ、ドライバーを打つと全然まともに当たってくれないのだ。そしてそれがどうしてなのかがよくわからないでずっと過ごしてきたんだけど、またもしラウンドに行くことになれば、ドライバーがダメではどうしようもなく、何とかしなければいかんなあと、ずっと思っていたのだ。

で、雑誌の記事やらネットでの情報やらを集め出したら、どうやらそもそもクラブ自体が自分のスイングに合っていないのではないだろうかという結論に達したのだった。



まあ何と言ってもミズノの初心者向け11本セットのクラブだ。アイアンだってカーボンシャフトだし、ウッド系も基本的にシャフトが結構柔らかく、そして軽い。なので自分自身のスイングタイミングと合っていなくてうまくミートできないのであろうと、勝手に自分で納得したのだ。

そしてじゃあ、どこの何というドライバーがいいのか。

色々と調べているうちに突き当たったのが、「テーラーメイドのバーナーの2007年モデルは名器だよ」ということだった。とはいえ、それでは中古で探すしかない。自分自身が初心者過ぎて、もちろん初心者だからこそ中古で十分だという声もあると思うのだが、気持ちとしては何となく真っさらなところでスタートしたいなあとおこがましくも思ったりもしたので、じゃあ今の最新のテーラーメイドのドライバーはなんなのだ、と調べ始めたら、当時の最新モデルは「バーナー スーパーファスト」というモデルだというのがわかった。

だけれども普通のゴルフショップで新品は買えない。本当は試打をしてみたいのだけれど、あんまり初心者でへたくそすぎるから、試打しに行く勇気が出ないのだ。要は恥ずかしいのである。

しかも価格的にも高いしね。

そこでさらに情報収集をすると、アメリカ直輸入モデルだったらだいぶ値段もこなれているというのがわかった。そしてこれはもう勢いしかない。えいやーとネットで輸入モデルの「テーラーメイド BURNER SUPERFAST DRIVER」をポチッたのだった。

試打もしないでネットでクラブなんか買って。
まあ最初のクラブセットもネットで買ったんだし、あとはまあ練習なんだけど、果たしてこのクラブが自分に合っているかどうか…。

さ、練習に連れ出すかな。

テーラーメイド ゴルフ 直営オンラインショップ

スポンサーリンク







シェアする

スポンサーリンク