先日のコースレッスンのあとからなぜかスイングが不安定になってしまった。。。
練習場での普段のレッスンの予約がとれずにひとり黙々と自主練習をしていたせいだろうか。。。
それにしたってとにかくトップ、シャンクの連続なのだ。
何が変わってしまったのだろう。
その後、だんだんとレッスンの予約もできるようになったので、そこでいろいろコーチに聞きながら少しずつ修正してきて、まあまあなんとか最悪期は脱してきたような感じもするんだけどね。でもどうもまだまだ気持ち的にスッキリしないのだ。
いつも受けているレッスンは、練習場の1時間の通常料金以外一切追加料金不要なのが嬉しいのだけれど、いわゆるゴルフスクールでよくあるヘッドスピードを測ったり、スイングをビデオに撮ったりするようなことはなく、あくまでコーチが見て課題を出して…を繰り返す形で行われている。
これが今の自分には何となく不満なのだ。
自分のスイングがどういう形なのかを客観的に見たいのだ。
どうにかならないものかねえ。
このままだとコーチの言っていることに信頼がおけなくなって、教わることそのものにネガティブになってしまうような気がするんだよなあ。
考えすぎなのかね。
うーむ。