さてゴルフレッスンである。
初めて行った最初のレッスンから一週間。本来1回のレッスンでの定員が4名のところたまたま初回は他に誰もいなかったのでマンツーマンのレッスンとなり、1回でかなりいろいろなことを教わったのだった。講師も「なかなか1回でここまで進まないんですけどね」と言っていた。
ところが初回の情報量が多すぎてなんとなく消化不良。もっと練習したいなあと1時間のレッスンが終了して続けてそのまま練習をしようとも思ったのだけれど、日常使わない筋肉を使用して特に腰が痛い。レッスンを受けている練習場は料金がボール1球いくらというタイプではなく、1時間打ち放題でいくらという料金体系のため、まだまだ1球打つのにグリップからアドレス、テークバック…といろいろ確認しながらの動作でそんなに続けて打てないのに加えて腰が痛いのではここで続けて練習するのはもったいないなあと帰り際に一応次の週の同じ時間でレッスンの予約をし、ひとまずその日は帰宅した。
そして数日後、別の練習場におさらいのために出向いたのだった。そこはいくつかある近所の練習場の中では比較的安い料金体系なのと少し引っ込んだところの場所にあるのでちょっと空いているのがいい。まだ父がいたころに一緒に来たことがある練習場でもある。
で、教わったことをひとつひとつ確認しながらひたすら打ったのだけれども、ひとりで黙々と練習しているとどうもなんともこれでいいのかどうか自身がないまま打つ感じになってしまって、却って変な癖が付かないだろうかと心配になってしまった。でもまあとにかく今度のレッスンの時に確認しておくことだけでもないかどうかなどをおさえながらゆっくりマイペースで1カゴ分打って終了。
で、2回目のレッスンだ。今回は3人だった。講師もひとりひとり前回のおさらいと次の課題というのを見ながら順番にまわる感じ。普段はこういう形なのだろう。これだと確かに1回でせいぜい新しい課題は1つ2つがいいところなのだろうな。でもそれを講師が別の参加者のところを回っている時に自分のペースで練習しつつ、それがいいかどうかを次に自分のところに来た時に確認できるという流れになるので、まあまあいいペースと言えなくもない。
それにしても体が硬いんだなあというのを実感した。肩や背中の筋肉をもっと柔軟にしないと結構しんどいなと思う。筋トレやストレッチも大事だし、まだまだひたすら練習だなあ。